色々と重なる事ってあるんですね。
目の処置をして頂いて経過を見ている所ですが
室内でのぐるぐる歩きがほぼ右回りなのが影響しているのでしょう
最初に左後ろ足肉球の間 1週間して 左前足肉球からの出血。
限界に近い時間の歩き続けと 蹴り出す歩き癖 そして
下に敷いていた敷物との摩擦からの怪我と思われました。
流水で洗い 乾かしてからワセリンを塗りガーゼ&テーピング
ちろん病院で手当てして頂き 翌日からは私の手当てです。
テーピンクは強く巻きすぎると圧迫で循環が悪くなります。
でも ゆるすぎるとずれてしまい意味がありません。
判断基準として
足が冷たくなったらすぐ緩めて、と言われているので
おっかなびっくり… かなり慎重になっています (;^_^A
そんなこんなで
色々とRUIさん用に敷物を替えたり 足先保護と滑り止めをかねて
靴下を自作したり
新たなエリザベスカラーを試したり…
(歩きやすくする為 縦に細く潰した既製品のエリザベスカラーでは
縁で目が擦れ 糸で留めたまぶた部分近くから出血があった為です)

現在 色々な事に時間を取られ ちびぐるみ制作がほぼ止まっています…
ホントにホントに 申し訳ございません。
こんな時なオーダーしてしまい…とオーナー様からの声を頂きますが
ちびぐるみ作りは決して苦ではありません。
少しの時間でも 集中できる時間は とても大切な楽しい時間です。
作成途中のちびちゃんは目の前で だまって見つめてくれています。
頑張ります。
次の次の 青文字 シーズー でん君のオーナー様
記念の品が着手前までに届かない場合は順番がひとつ繰り延べとなります。
ご準備を宜しくお願い致します。
↓オーダー制作されている作家さんが探せます。

Petite Flocon - Needle Felted Art Dogs 羊毛フェルト |
**************************************************
◆ちびぐるみ 作成状況
■着手中
ミニチュアダックス ももちゃん (ベース完成済み 植毛開始予定)
■順次作成予定 (青字は次作成予定の子です)
※受付順に掲載していますが 作成順は変わる可能性があります
ヨークシャーテリア ロビンちゃん (詳細写真 未 ・ポーズ 未)
シーズー でんくん (記念の品 未)
トイプードル もこちゃん
MIX 秋太くん (詳細写真 未 ・ 記念の品 考え中)
Mダックスワイヤー まじゅくん
ウェスティ モモちゃん (詳細写真 未 ・ 記念の品 確認中)
パピヨン カノンちゃん (詳細写真 未 ・記念の品 確認中)
トイプードル さくらこちゃん (詳細写真 未 ・記念の品 確認中)
トイプードル リンちゃん
フレブル 蘭子ちゃん
トイプードル チェリーくん (詳細写真 未)
ミニチュアシュナウザー タビちゃん (詳細写真 未)
パピヨン ちょびちゃん
トイプードル きなこちゃん (2体)
ペキニーズ わさび君 (詳細写真 未 ・記念の品 未 )
イタリアングレーハウンド シン君 (詳細写真 未)
キャバリア ラッキー君 (記念の品 未)
マルチーズ ゆきちゃん (詳細写真 未)
トイプードル 太郎君 (記念の品 未)
トイプードル 初ちゃん (詳細後日)
MダックスペキニーズMIX ココちゃん (詳細写真 未 記念の品 考え中)
カニンヘンダックスフンド ふうちゃん (詳細写真 未・記念の品 未)
ヨークシャーテリア ピー助くん (詳細写真 未)
ポメラニアン あんずちゃん (記念の品 未)
以上が オーダーを受け付けさせて頂いている方です。
**************************************************
作品ギャラリーのあるメインサイトは こちらです。
目の処置をして頂いて経過を見ている所ですが
向かって左 RUIさんの右目は 瞬膜フラップ術で閉じています。
室内でのぐるぐる歩きがほぼ右回りなのが影響しているのでしょう
最初に左後ろ足肉球の間 1週間して 左前足肉球からの出血。
限界に近い時間の歩き続けと 蹴り出す歩き癖 そして
下に敷いていた敷物との摩擦からの怪我と思われました。
流水で洗い 乾かしてからワセリンを塗りガーゼ&テーピング
ちろん病院で手当てして頂き 翌日からは私の手当てです。
テーピンクは強く巻きすぎると圧迫で循環が悪くなります。
でも ゆるすぎるとずれてしまい意味がありません。
判断基準として
足が冷たくなったらすぐ緩めて、と言われているので
おっかなびっくり… かなり慎重になっています (;^_^A
そんなこんなで
色々とRUIさん用に敷物を替えたり 足先保護と滑り止めをかねて
靴下を自作したり
ザ・100均っ!!
新たなエリザベスカラーを試したり…
(歩きやすくする為 縦に細く潰した既製品のエリザベスカラーでは
縁で目が擦れ 糸で留めたまぶた部分近くから出血があった為です)
色々探した結果 カップ麺エリザベスカラーが一番いい感じ。
形が決まっていて擦っても横に潰れず しかも広がりが少ない
形が決まっていて擦っても横に潰れず しかも広がりが少ない

4㌔弱のトイプーさんには こちらのシリーズがおすすめ。
縦に長い円柱に近い形と 商品名が紙で巻いてあるだけというのがポイント。
剥がして使うので ただの白いうつわに。
直にプリントの他ブランドだと こうなります。笑
縦に長い円柱に近い形と 商品名が紙で巻いてあるだけというのがポイント。
剥がして使うので ただの白いうつわに。
直にプリントの他ブランドだと こうなります。笑
何か強そうでいいんだけどね。
現在 色々な事に時間を取られ ちびぐるみ制作がほぼ止まっています…
ホントにホントに 申し訳ございません。
こんな時なオーダーしてしまい…とオーナー様からの声を頂きますが
ちびぐるみ作りは決して苦ではありません。
少しの時間でも 集中できる時間は とても大切な楽しい時間です。
作成途中のちびちゃんは目の前で だまって見つめてくれています。
頑張ります。
次の次の 青文字 シーズー でん君のオーナー様
記念の品が着手前までに届かない場合は順番がひとつ繰り延べとなります。
ご準備を宜しくお願い致します。
=================================
羊毛フェルトで小さなわんこ『ちびぐるみ』をオーダーでお作りしながら
その制作の様子と15才半となった愛犬RUIさん (トイプードルの女子) との
ハイシニアならではの暮らしの様子を書いています。
★RUIさん★
クッシング症候群 甲状腺機能低下症 胆泥症 脳下垂体腫瘍肥大による認知症
外科的には両後ろ足膝蓋骨脱臼(左足は手術済み) とお付き合いしています。
お薬7種類 サプリ6種類
ご飯はシリンジによる強制給仕 室内排泄はおむつ使用中
===================================
↓オーダー制作されている作家さんが探せます。

Petite Flocon - Needle Felted Art Dogs 羊毛フェルト |

**************************************************
◆ちびぐるみ 作成状況
■着手中
ミニチュアダックス ももちゃん (ベース完成済み 植毛開始予定)
■順次作成予定 (青字は次作成予定の子です)
※受付順に掲載していますが 作成順は変わる可能性があります
ヨークシャーテリア ロビンちゃん (詳細写真 未 ・ポーズ 未)
シーズー でんくん (記念の品 未)
トイプードル もこちゃん
MIX 秋太くん (詳細写真 未 ・ 記念の品 考え中)
Mダックスワイヤー まじゅくん
ウェスティ モモちゃん (詳細写真 未 ・ 記念の品 確認中)
パピヨン カノンちゃん (詳細写真 未 ・記念の品 確認中)
トイプードル さくらこちゃん (詳細写真 未 ・記念の品 確認中)
トイプードル リンちゃん
フレブル 蘭子ちゃん
トイプードル チェリーくん (詳細写真 未)
ミニチュアシュナウザー タビちゃん (詳細写真 未)
パピヨン ちょびちゃん
トイプードル きなこちゃん (2体)
ペキニーズ わさび君 (詳細写真 未 ・記念の品 未 )
イタリアングレーハウンド シン君 (詳細写真 未)
キャバリア ラッキー君 (記念の品 未)
マルチーズ ゆきちゃん (詳細写真 未)
トイプードル 太郎君 (記念の品 未)
トイプードル 初ちゃん (詳細後日)
MダックスペキニーズMIX ココちゃん (詳細写真 未 記念の品 考え中)
カニンヘンダックスフンド ふうちゃん (詳細写真 未・記念の品 未)
ヨークシャーテリア ピー助くん (詳細写真 未)
ポメラニアン あんずちゃん (記念の品 未)
以上が オーダーを受け付けさせて頂いている方です。
**************************************************

